絵本新聞ってやつをつくってみようと思うんだ


9月のとある休日に、私が新聞を読んでいたら、娘も絵本を読み始めました。
「なにを読んでるの?」と聞くと、

「えほんしんぶんだよ」

と答えました。娘としては絵本を新聞に見立てて読んでいるのだそうです。

「絵本新聞かぁ、ええなぁ、ははは」と、その場では笑っていたものの、妙に頭に残って、後からなんだかじわじわきました。
そこで、絵本新聞なるものについて考えてみることにしました。

■絵本新聞のインターフェースはどんなものだろう?
1.絵本に関する情報が載っている新聞(つまり新聞)
2.記事が絵中心になっている新聞(これも新聞)
3.記事が絵本におさまっている新聞(つまり絵本)

タブロイドっぽい体裁も面白そうですが、3歳娘の読みやすさを考慮するとNo.3が妥当かなと。


■読者は誰か?
・娘
・娘と同じ保育園のともだち

新聞記事としてつくる以上、ニュースには公共性を持たせたく、娘と同じ属性のおともだちが読んでも成り立つ内容にしたいところです。


■娘にとってのニュースとはなにか?
ニュースとして価値のあるものはなにか?と書き換えたほうがいいかも知れないですが、ざっくりいうとこんな事かと。

・娘の世界を広げたもの(初体験系)
・娘の疑問(なんで?と思ったこと)、考えるキッカケになること
・娘のオピニオン、主張

その上で、ニュースを新聞のような政治、経済、スポーツのようなジャンル分けをすると、以下のような分類ができそうです。

・遊び(ままごと、ブロック、パズル、工作、歌、おどり、ままごと)
・絵本
・テレビ
・食事、おやつ
・地域情報(公園、銭湯などのアクティビティ。外食もここに入る?)

こうしたジャンルの中で、どんなことが記事になって、その記事がどんな内容になるかを考えてみたのですが、これがけっこう難しい。
たとえば、その公園はどこにあるか。その公園にどんな遊具があるか。その遊具はどのようにして遊ぶのか。遊んでみてどうだったか。みたいなことでしょうか。
つらつらと書くとただの日記になってしまいそうですが、あらためてニュース、新聞記事として伝えようとすると、なんだか難しそうです。


■情報の表示順序
・時系列


■情報のフォーマット
・色んなジャンルがあるとは思うんだが、「見出し」「本文」「イラスト」程度のフォームは作ったほうが良さそうだ。


■広告の有無
絵本新聞ならではの広告表現を考えてみたい。
(※銭湯の話なら地元銭湯の広告になるような内容を考えてみる)


とまぁ、以上のようなことを整理できたら、実験的につくってみて、できあがったらまたレポートしたいと思います。

以上、最前線から親バカがお伝えしました。

つづく。
(たぶん)


☆続きはコチラ

・『えほんしんぶん』のコンテンツ案



・『えほんしんぶん』が完成したよ。


このブログの人気の投稿

オラリティとリテラシー。~子どもが世界を知る二つの経路

著者が解説『プ譜』とは何か?概要とテンプレートを紹介します(動画あり)

高崎線の四人ボックス席で帰るプロジェクト 後編