Program

セミナー、ワークショップの対象ジャンルは、「プロジェクトマネジメント」、「動画の企画・制作・マーケティング」、「自社セミナー企画」、「社内ナレッジマネジメント」、「展示会」、「メールマーケティング」、「子どもの創造性育成」、「新規事業企画」などです。

●開催実績
(ご状況や条件に応じて内容をカスタマイズして提供します)

プロジェクト工学会

・プロジェクト譜制作ワークショップ
・プロジェクト譜を活用したプロジェクトマネジメント



宣伝会議(定期開催)

展示会出展実践講座

web動画クリエイター養成講座

・動画制作、ディレクション研修

見込客を顧客に育成する セールスコンテンツ講座

教育指導者養成講座

・全国シティプロモーションサミット2017
市民がまちのプロデューサー!映像制作を通じたシティプロモーション


NTTドコモベンチャーズ(ドコモイノベ―ションビレッジ)



・子ども×新規事業勉強会

子どもの視点から学ぶ、イノベーションに繋がる観察力、編集力、表現力

発達障害支援から学ぶ人材マネジメント勉強会

スモールIoTデバイスの新たな活用法を考えよう!」体験会+アイデアソン
【関連記事 日経BP】
身近なIoTデバイスで生活に新たな視点を ナニワの男女が知恵を絞ったアイデアソン

日本で最も視聴者を集める女性インバウンドYouTuberと一緒に益城町の魅力を発信する動画を制作してみよう!
【関連記事 日経BP】
熊本地震から立ち直り、未来へ希望をつなげるために― 
人気YouTuberとともに地元の魅力を世界に発信

インバウンドビジネス勉強会

どう取り組む?デジタル「パーソナライズマーケティング」。~ツール導入前に必要な「考え方」を身につけよう

webメディア マネタイズ勉強会 ~5年後、メディアは稼げたか?

働き方改革のルル三条 ~ツール編 課題別のツール紹介、導入・運用方法のナレッジを、西海岸の風にのせて

未知の社会におけるライフデザイン(子ども編)~超高齢少子多死時代に向けて Vol. 6~

未知の社会におけるライフデザイン(大人編)~超高齢多死時代に向けて Vol. 7~


プロジェクト工学勉強会
第1回 なぜプロジェクトは計画通りにいかないのか?

第2回 計画通りにいかないプロジェクトに、いかに”勝利”をもたらすか?

第3回 リアル・ケースを通じて考える、「プロジェクトを前進させるために、最も重要な羅針盤」とは

第4回 プロジェクトにおける「未知」の編集方法とは?


ベンチマークイーメール
観光ビジネス向けメールマーケティングワークショップ

クラウドワークス
動画マーケで費用対効果を高める!コンテンツ量産×SNS配信セミナー

宿屋大学
ホテルのWebマーケティングを強化する~コンバージョンUPのための動画制作ワークショップ

みえ熊野古道商工会
動画を活用した地域特産品の販促ワークショップ

岡山県よろず支援拠点(2016年9月)
ICTを活用した展示会攻略セミナー

和歌山県よろず支援拠点(2016年10月)
ICTを活用した展示会攻略セミナー

東広島市新産業創造センター(2016年12月)
ICTを活用した展示会攻略セミナー

足立区役所(2017年5月)
・足立ブランド インテリアライフスタイル&機械要素技術展向けセミナー「展示会戦」

中野区役所(2017年6月)
・産業交流展出展のための展示会セミナー

千葉県よろず支援拠点(2017年7月)
・ICTを活用した展示会攻略セミナー

JAGAT(公益社団法人日 本印刷技術協会)
・紙メディアの効果を高めるWeb動画企画と制作方法(2018年1月)
・紙媒体の成果アップ!紙と連携するWeb動画の企画制作法(2018年2月 PAGEにて)



●講演・ワークショップメニュー
・展示会戦~弱者のための展示会用兵論
 ブースの企画、ブース内の行動ワークフロー、名刺獲得後の営業フォローなど、
 初めて出展する方、既存の方法でうまくいっていない方向けのメニューです。
 (180分~)

・web動画制作ワークショップ
 動画を内製し、販促、営業、マーケティング、広報、採用、インナーコミュニケーションなど、
 様々な目的に合わせた動画の制作方法と運用方法をお伝えします。
 「動画化価値」など他社では聞けないメソッド多数。
 ジャンルは、各種通販、不動産、観光、教育、飲食など、オールジャンルで対応します。
 (240分~)

・EMA(メールマーケティングオートメーション)ワークショップ
 メールを使用して、ユーザーの開封状況やアクションに応じて、新しいメールやコンテンツを
 送ることのできるEMAの活用方法をお伝えします。
 (120分~)

・セールスコンテンツ企画講座
 自社製品の潜在、見込客を獲得するための「普遍的概念」を導出するワークショップを行います。
 (1日研修)
 
・プロジェクト工学
 新規事業など未知なプロジェクトの仮想演習と、進行中のプロジェクトのエディティングツール
 「プ譜」を使用して、プロジェクトを失敗させないワークショップを行います。
 (1日研修)

・子どもの「原〇〇力」体感ワークショップ
 イノベーションにつながる子どもの視点を借りて、自社製品や素材を観察し、豊かに関わり、
 新しい視点やアイデアを獲得するためのワークショップです。
 (1日研修)

・マイコンテンツのつくり方ワークショップ
 仕事の体験を自分の強みに変える「マイコンテンツ」のつくり方をワークショップ形式でお伝えします。
 (180分~)

このブログの人気の投稿

オラリティとリテラシー。~子どもが世界を知る二つの経路

著者が解説『プ譜』とは何か?概要とテンプレートを紹介します(動画あり)

高崎線の四人ボックス席で帰るプロジェクト 後編